スターリィマン朗読カフェのご報告
おはようございます。
朝5時半、携帯がなって…
「愛いっぱいの本をありがとう。感動して涙が出ちゃった。コンサートはスケジュールを何とか調整して行くからね」
今朝は何だか早く起きて、机に向かっていた私。ふっと何気なく思うこと、することすべてが、一つ一つ素敵な次へとつながって行く。
どうして?どうなって行くのかな?大丈夫かな?どうしよう?なんて不安はいらないんだね。そう思える。そう信じれれる毎日。
そんな朝を迎えられることに、お日様に手を合わせて感謝
さてさて、昨夜は「あなたとやさしさつなぐスターリィマン朗読カフェ”いつも君のそばにいるよ”」の開催日でした。
ようこそ!スターリィマン朗読カフェ
テーマは第4話 「夢の風船」
☆はせがわいさおが描く
「夢の風船」ウインドーギャラリータイム
タイトル「夢色にこにこチェリー」
☆「夢」いっぱいのお食事タイムメニュー
《オードブル》
黄パプリカのサラダ ~新たまねぎの和らぎドレッシング~
《ポタージュ》
コーンのポタージュ ~流れ星を添えて~
《おむすび》
黒猫ミィとスターリィマンの夢むすび
《お魚》
あじのカレー風味~夢のスパイス~
《お肉》
チキングリルマスタードソース
《デザート》
にんじんケーキ
☆「いつも君のそばにいるよ」朗読タイム
第4話「夢の風船~もう一度 輝くために~」
<夢の風船の朗読を聴いた感想>
今の自分の現実を考えて、「やりたいこと」をあきらめて、考えようとしていたことを思い出しました。障がいを持った我が子を育てることだけで、自分の夢を見る資格はないと思っていましたが、自分のやりたいことをやっても良いんだと気づきました。むしろ親が夢に向かって頑張っている姿を見せるべきだと気づきました。(40代女性)
「人生は一度きり」という言葉に感銘を受けました。一日一日が大切だと思います。いやな事があったとしても、一日を生ききり、悔いのない人生を送りたいです。(40代女性)
自分の夢は何だったのか?そもそも夢はあったのか?夢を持ち、叶えたいと思いました。(20代男性)
夢を持つことの大切さをあらためて知ることが出来ました。今まで夢は、叶わないから夢だと思っていました。(40代男性)
大切な事は、夢を持ち続け、日々一生懸命に生きて行く事が、大切だと感じました。(50代男性)
人は辛いこと悲しいことがあり、落ち込でしまう時かありますが、そんな時こそ、自分の夢や希望を思い出して、頑張ろうと思うことが大事だと思いました。
夢が生きる原動力になること、夢が人生における希望になること、いつからでも人生はやり直せること、夢を追い続けることが大切で、追いかける勇気をもらいました。
スターリマンは、困った人や悩んでいる人に、手を差し伸べてくれる人、勇気や希望を与えてくれる人なんだなと思いました。(20代男性)
自分の夢について、あらためて考えてみました。今はなかなか夢について考えることが少ないですが、素晴らしい家庭を持つことを夢に、頑張りたいと思いました(20代男性)
「夢って何ですか?」「忘れていませんか?」「夢に向かって進みましょうよ!」そう感じました。自分の本心に従って生きることの大切さを感じました。自分の心にはいろいろな心が、本心を見出すことが重要である(40代男性)
「いつからでも夢は叶えられる」を聴いて、出来事はいろいろ起きるけれども、そこで経験し感じ、そして、前に進むことが、人は出来るということをあらためて思いました。(30代男性)
夢をあきらめない、そんな強いメッセージを心に刻むことが出来ました。このお話の女性はミィとスターリマンからの夢の風船をいただき、あらためて自分自身の夢に気づき、その夢を実現するために、大きく決意して出発する姿に、大きな拍手を送りたい。夢をあきらめない。(50代男性)
☆みんなで対話&共有タイム
<本日の感想>
決して「夢をあきらめません」。あらためて決意しました。夢を見続けることこそが、私の仕事であると気づきました。障がいのある方々の支援を頑張ります。ありがとうございました。
日常では意識していないことを、この場所で感じ、思いを新たにしました。素敵な朗読をありがとうございました。
本日は有意義な時間をありがとうございまいました。久々に楽しかったです。
大変ゆったりとした時間でした。ありがとうございました。
日頃考える事の少ない夢について、夢を持って生活することが、大事であると気づかせて頂きました。とても良い一時をありがとうございました。
本日はありがとうございます。夢を見つけたり、追いかける充実した人生を、送っていきたいと感じることができ、とても素晴らしかったです。
スターリィマン朗読カフェありがとうございました。また、参加してみたいと思います。
本日はありがとうございました。2回目に参加でしたが、素晴らしいお話と皆さんの夢が聞けて、新鮮な気持ちになりました。
このような時間を取って、振り返り、共有することの大切さを感じました。
夢をどんどん叶えて行きたいと思います。
このような時間を頂けた事に感謝致します。また、参加させて頂きたいと思います。ありがとうございます。
本日はたくさんの気づきと元気を頂きました。本当にありがとうございました。今日頂いた夢の風船をしっかり持ち続け、他の人にも、夢を伝えて行くようにしたいと思います。
<小日向志乃さん~色のアドバイス>
夢の風船の黄色は、明るい色、黄色をみると人は幸せを感じる。
夢を描けるように後押ししてくれる。
子どもに黄色を見せると、成長ホルモンを促す作用がある。
わくわくして、好奇心も湧く色。
コミュニケーションを取りやす色なので、お仕事などで活用してみてください。
便秘に効いたり、食欲が湧いたりもしますので、体調も整えてみてくださいね。
さて、来月6月のスターリィマン朗読カフェは、6月22日(土)開催[いつも君のそばにいるよ」朗読音楽コンサートへ振替えます。
7月の開催は、また、ご案内いたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント