2月のスターリィマンカレンダー
今日は立春、
スターリィマンカレンダーの2月は、茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」の作品です。
ここに鎮座する「武みかづちの神」は日本建国の功神として、
また、第1代の天皇に即位された神武天皇を助けた神として、
この日の本の國を守っていく、日出ずる国の日出ずるところ、
太陽が昇るところ、
一日のはじまるところとして大切な日本の東に、鎮座しています。
ここから、鹿島立ちという言葉も生まれました
このカレンダーの作品は、
東本日大震災後にご縁を頂き、
震災からの復興再生の祈りをこめて、
絵とお話を創作しました。
2011年12月1日、鹿島神宮内で発表。
その後、震災よって、崩壊された大鳥居再建の奉祝作品として
鹿島神宮様より、ご寄付された皆様に、この絵の版画をお贈り頂きました。
原画作品は、他2作品と共に、
2014年10月4日に新祈祷殿竣工お祝いにて
ご奉納させて頂きました。
2月11日は建国記念部記念日でもあります。
どうぞ皆様、鹿島にお出かけ頂き、
日本建国の神である、鹿島の大神様と共に、
日本復興再生の道をお祈り頂きながら、
幸せな未来へと歩んで頂きたいと願っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント