頂いた感謝のメールの笑顔~
こんにちは。
いつもお世話になっております。
先日は、絵本の打ち合わせに同席させていただきありがとうございました。
数々の作品や活動を拝見、拝聴し、あらためてすばらしいなあと思いました。
ご家族でこつこつと続けていらっしゃることが、
多くの方々の幸せにつながっているって、素敵ですよね。
いろいろ学ばせていただいたと、感謝しています。
昨日は著書『いつも君のそばにいるよ』とポストカードを拝受しました。
そうそう!
数日前、某テレビ番組で、海外の奇跡体験をやっていたんです。
幼い我が子を失った母親が、葬儀のときに、
息子が生前大好きだった風船で会場を埋め尽くしていたんですね。
最愛の息子を亡くした母親は、
あたりまえですが、葬儀中もずっと泣き崩れていました。
そのとき、ひとつの風船が、すーっと母親の傍らに近づいてきて、
ピッタリと寄り添ったんです。
まわりも驚いていたんですが、葬儀の間、ぴったりくっついて片時も離れなかった。
まるで、母親に「ぼくはずっとそばにいるよ」というように。
それを見たとき、「あ、はせがわファミリーのスターリーマンだ!」って思ったんです。
次の奇跡体験では、植物人間として何年も生きていた男性が、
奇跡的に快復を遂げるというストーリーでした。
それだけでもすごいのに、彼は結婚したんです。
SNSでつながっていた女性と初めて会ったとき、
彼は彼女に花束と風船をプレゼントしました。
手には花束を、車椅子にはふたつの風船がつけられていたんです。
このふたつの物語の中に「風船」が登場したことが、
わたしに、はせがわファミリーを思い出させてくれました。
風船は、やっぱり「幸せ」を届けるんですね。
これからもがんばってください。
みなさまの今後のご活躍と発展を心からお祈り申し上げます。
頂いたメールには
奇蹟体験のテレビの2つのストーリィ―が。
どちらも寄り添っている風船たちがいました。
1つの風船は、母親に寄り添う風船は、
天国へと旅立っていく息子さんの
「いつもママのそばにいる」と伝える風船。
子から母親への愛のメセージだったのでは。
もう一つの風船は、
植物人間の彼に生きる力を支えてくれた希望の風船
その希望の風船の光は
最愛の人と出会い、結婚し永遠の愛で
結ばれていく幸せの風船へと。
頂いたメールを読んで
スターリィマンの九つの風船
「希望」「元気」「勇気」「夢」「愛」「友情」「信頼」「未来」「幸せ」は、
私たちにいつもどんな時にも、
ふんわりふんわり 届いていることを教えてくれました。
奇蹟、それは今を生きていることで生まれる。
今日を生きている私の命も、あなたの命も
奇蹟の連鎖なのだと。スターリィマンの風船なのだと
多くの人が思えるようになったら
もっともっとあったかい
優しい、豊かな時を生きて行くことになりだろう
みんなの心がまあ~るくまあ~るく
今日も輝く笑顔がたくさん生まれていくことだろうね。
| 固定リンク
コメント